基礎代謝 / きそ たいしゃ
生命活動を維持する上で最低限必要な消費エネルギー量。
簡単に言えば、1日何もしないで消費できるカロリー量。
厚生労働省のデータによると、成人男性が1200〜1500kcal、成人女性が1000〜1200kcalである。
加齢に伴い基礎代謝は低下していく。
1日の総消費カロリーの約7割を基礎代謝が占め、残りを日常生活で使われる「生活活動代謝」と、食事の消化吸収で使われる「食事誘発性熱産生」が占める。
基礎代謝の約20%が筋肉で消費されることから、筋トレによる筋肉量の増加が基礎代謝向上に大切である。